□このHP『ぼちぼちいこか』は2002年8月14日に公開しました。
□リンクしてやろうという方がおられて2002年9月7日『ぼちぼちいこかリンク』を作りました。
□私のお友だちのページもぜひ訪ねて下さい。
作文の仲間 |
|
日本作文の会 | 生活綴方の伝統を受け継ぎさらに発展させることを願う民間教育研究団体のサイト。 |
笠井文範さん | 京都綴方の会の仲間。HPづくりの大先輩。児童詩いっぱいのサイト。 |
竹村達郎さん | 京都市つづり方の会の仲間。作曲や脚本作りなどもこなす多彩な才能の人。 |
浅尾 紘也さん | 文学教育サークル『はぐるま研』の中心メンバーで京都の国語教育のオピニオンリーダー硬派の浅尾さんらしいサイトです。 |
落語関係の仲間 | |
リカー・コレクション 龍野 |
京都市山科区三条商店会で「龍野落し語の会」を平成5年から開催している酒屋さん龍野さんのHP。梅団治さんと岐代松さんが担当。藤山寛美シアターも毎月1回開催。意気を感じました。 |
かばのなかま(そんななかまある?) |
|
かばカバ河馬 | かおさんのサイト。かばについて詳しく知りたい人はぜひ。 |
銭湯のなかま |
|
鶴の湯 | 伏見の銭湯鶴の湯のHP。若いご主人鶴の助さんが鶴の湯情報を伝えてくれます。伏見の案内コーナーもあります。「鶴爺が行く」は鶴爺を知っている人には楽しさ倍増。 |
鞍馬湯 | 伏見の銭湯鞍馬湯がHP立ち上げられました。ここは小さい銭湯ですがとても美しいです。私の紹介にはPは無いようい書いてありますが4台置けます。05・5・31 |
社湯 | 右京区太秦にある「やしろ湯」のHP。とにかくすごい情報量。三カ国語で案内。 |
ホモ・ルーデンス おいでやす 京都の銭湯 |
2000年4月から京都の銭湯案内をHPで始められたいのきんさんのサイト。「昔から昔のものが好きでした」と自己紹介があります。ホモ・ルーデンスとは趣味的人間とか。能・浪花節という趣味も渋い。 |
ばうはうす 京の銭湯ふろっくす |
女性の目から見た銭湯案内、芭雨さんのHPです。お風呂だけでなくサッカー・歴史などたくさんのコンテンツを持つサイトで一通り見ると芭雨ワールドにはまります。 |
お風呂屋さん的 京都案内 |
京都市内の銭湯を1軒ずつ丁寧に紹介されてます。銭湯近くの見所・味所などの紹介もあり楽しい。京都市内の全銭湯の紹介を完了。さらに、大津市へ一体どこまで。その行動力とこだわりに脱帽です。 |
湯と音楽 宮下達守のHP |
石川県松任氏で湯と音楽の融合を目指すことを目指しておられる宮下さんのHP。ジャズ・和太鼓そして金沢や大阪の銭湯紹介と多彩な内容です。 |
伏見大好き仲間 | |
MIYAKOWEB 〔伏水物語〕 |
犬夜叉さん主催の伏見紹介サイト。伏見のよさを何とかみなさんにと言う意欲いっぱいです。 |
その他のジャンル | |
京の絵だより | にゃんくすさんこと(ツボイヨシヒコ)さんの水彩スケッチサイト。私も絵を描きたいと思っているのですが、それを見てほしいという気持ち分かります。 |
ふくろう庵の ホームページ |
長岡京在住の舞萩さんのHP。自作のふくろう・みみずく作品や着物などのコレクション紹介など。社交ダンスを教えておられるようです。 |
相互リンクではありませんが参考までに
京都府公衆浴場業 生活衛生同業組合 |
要するに京都の銭湯の組合の公式HP。銭湯豆知識・お風呂の話・ 京都府下地域ごとの銭湯マップ・入り方など楽しい。 |